コミュニケーションパターンによって生み出されています

ある意味、「複雑な人間関係」は、自分のコミュニケーションパターンによって生み出されています。

複雑な人間関係ができてしまった原因の半分は自分にあると考えてみる必要があります。

もちろん、相手が良かれと思ってやっていることを、相手の気持ちにも配慮しつつ、正しく批判するのは、コミュニケーションスキルの中では高度な部類です。何も学ばず、何も努力せずにできるようにはならないと思います。よく考え、場合によっては良くリハーサルをして、きちんと伝えることが大事です。

そして、なぜ全部が自分の責任ではなくて、半分が責任だと書いたかというと、

このような人間関係ができてしまう理由のもう半分は、やはり相手側にあるからです。

正直に本当の気持ちを伝えても、それを無視されてしまったり、こちらの気持ちなどお構いなしに自分の都合を押しつけてくるような人が周りにいると、どうしても「嘘も方便」的な対応をせざるを得なくなります。

これは仕方のないことです。

但し、「嘘も方便」に慣れてしまうと、一番怖いのは、本当の味方が作れなくなってしまうことです。

味方になってくれる人には、やはり本音を伝える必要があります。本当の気持ち、困っていると言うこと。そうして初めて、相手が本当に味方になってくれる人かどうか分かるわけです。

残念ながら、すべての人があなたの味方になってくれるわけではありません。自分のことで(大抵は精神的に)いっぱいいっぱいで、他人のことを構っている余裕なんて全くない人や、人間的に未熟で、自分の都合を押しつけてくる人もいます。そんなときに「嘘も方便」的な対応をすることも、大人の生きる知恵だとは思います。











正直、誠実な態度が、味方を作る−女と男の心のヘルス−癒しの心理学