強迫観念として夢は義務化されてしまうと

夢が叶わなくなる一番の原因は、自分のやりたいことが“やらなければならないこと”に変化してしまうことだ。

ああしたい、こうしたいことが、ああせねば、こうせねばと強迫観念として夢は義務化されてしまうと、ダイエットなどと同じごとくその行為自体が苦しくなっ
てしまう。

具体的な方法が確立された”夢“というものは存在しないし、そもそも実現できる手段を持った瞬間から、それは”夢“という言葉の意味を失ってしまうのだ。


「夢を持て」なんて大人たちに言われ続けられて育ってきた子供たちは、夢を持つことそのものが“義務”のように感じて、その義務のための努力を強いられる
と感じる。

いつしか、他人に認められるような具体的手段を持った目標こそが“夢”とされてしまい、そして夢を失う。


僕達は、意識せず呼吸をするがのごとく、夢というものを意識しながら何かをするということがない。願いは願いそのもののためにあるもので、「どのよう
に?」という思考は考え過ぎると願いが何であったのかを忘れてしまうのです。


周りの人達から「辛そうだね」「大変だね」という前置きの後に「頑張ってね」という言葉をかけられれば、「辛いことをしている」と自己暗示をかけて、急に
頑張っている自分に誇りを持つと同時に、「どのように?」を考えだしてしまう。


大変かどうかは自分が決めるもので、誰かに決められるものじゃない。

だから、「夢」は比べるものでも辛いと感じるものでもないのです。


「夢」は楽しいし、やりがいがあるし、頑張っていると自分を鼓舞するためのものじゃない。自分が当然としてライフワークの一部もしくは全体として生きてい
る自分の“しるし”がそこにあることを信じているものだと思うのです。


別にご褒美が欲しくてやっているわけでも、達成した後にみんなからうらやましがられるためにあるわけでもない。

「夢」は生きるためにとても大切なもの。でも誰にも強制されない上で「楽しいから」という理由以外必要のないものだとは思いませんか?










心に効く言葉